こんにちは、買取大吉 経堂駅前店です。
今回は、世田谷区経堂にお住まいのお客様よりお持ち込みいただいた「ムラノガラス製ペーパーウェイト」の買取実績をご紹介いたします。とても美しいイタリア製のアートガラスで、当店でも人気のあるお品物です。

◆ムラノガラス(Murano Glass)とは?
ムラノガラスとは、イタリア・ヴェネツィアのムラーノ島で何世紀にもわたり受け継がれてきた伝統工芸品です。13世紀から続くその製法は熟練の職人によって口伝で継承され、繊細で芸術性の高いデザインが特徴。ガラスの中に色とりどりの模様や気泡、金箔などが閉じ込められたその美しさは、世界中のコレクターやアート愛好家から高く評価されています。
その中でもペーパーウェイト(文鎮)は、手のひらサイズで飾って楽しめるアートピースとして人気があり、特にヴィンテージ品や作家物には高い評価がつくことも珍しくありません。
◆お持ち込みいただいたムラノガラス製ペーパーウェイトについて
今回お買取りさせていただいたペーパーウェイトは、透明なガラスの中に色とりどりの花模様が立体的に浮かんでいる美しい一点物。裏面には「Murano」のサインが確認でき、イタリア現地で作られた真正のムラノガラス作品と判別できました。
コンディションも良好で、ガラス表面に大きな傷や欠けもなく、付属の箱も保管されていたことから評価が高まり、相場よりも高めの査定額を提示させていただきました。
◆ムラノガラスの高価買取ポイント
ムラノガラスのペーパーウェイトやアートガラスを高く売るためのポイントは以下の通りです:
- 作家サインの有無
有名作家や工房のサイン・刻印があると査定が上がります。 - 付属品の有無(箱・証明書)
購入時の箱や証明書などがあると信頼性が高まり、プラス評価に。 - 状態の良さ
割れ・欠け・曇りなどがないこと。インテリアとしての美観が重要です。 - サイズやデザイン性
大型で華やかなデザイン、金箔を使ったものなどは特に需要が高いです。
◆「これ、売れるのかな?」と思ったら…
ムラノガラスのアイテムは、専門的な知識を持つ店舗での査定が重要です。当店では、美術工芸品・ガラス工芸の買取経験が豊富なスタッフが在籍しており、国内外の相場をリアルタイムで反映した適正な査定を行っております。
また、経堂駅から徒歩1分の好立地にあり、お買い物やお仕事帰りにも気軽に立ち寄れる店舗としてご好評いただいております。
「ムラノガラスだと思うけど本物か分からない…」というご相談も大歓迎。査定は完全無料・キャンセル料も一切なしですので、お気軽にご来店ください。
◆まとめ
今回のようなムラノガラス製ペーパーウェイトのように、コレクターズアイテムやインテリア小物も、高値でお買取できる場合がございます。ご自宅に眠っているガラス細工や雑貨、美術品がありましたら、ぜひ一度当店にご相談ください。
【店舗情報】
- 店舗名:買取大吉 経堂駅前店
- 住所:〒156-0052 東京都世田谷区経堂2-2-8
- アクセス:小田急線 経堂駅から徒歩3分
- 営業時間:10:00~19:00(年中無休)
- 電話番号:0120-905-672
「ムラノガラスのペーパーウェイトを売るなら、買取大吉 経堂駅前店へ!」
無料査定・ご相談のみでも大歓迎!ご来店お待ちしております。
【関連キーワード・タグ】
ムラノガラス ペーパーウェイト 買取
イタリア製ガラス Murano ガラス細工
世田谷区 経堂駅前 高価買取
文鎮 ガラス工芸 アート作品
買取専門店 小物インテリア コレクターズアイテム